[選手対談2]苦しんで苦しみ抜いた昨シーズン 尊敬し合う2人が誓うファンへの恩返し
※本記事は、2019年9月21日刊行の『2019-20 IBARAKI ROBOTS OFFICIAL FANBOOK』に掲載したものです。
チーム日本人最年長にしてオフコートキャプテンに就任した友利健哉、ロボッツ加入3シーズン目に突入した髙橋祐二。
年齢こそ離れているが、一緒に自主練習するなど普段から行動を共にしていて仲が良い。
2人の関係性に迫りながら新シーズンへの意気込みを聞いた。
インタビュー・文=鳴神富一 取材日=2019年7月25日

バスケの怖さや難しさを感じた昨シーズン

―昨シーズンは本当に悔しい思いで終わったと思います。このオフシーズンを経て、改めて昨シーズンを振り返っていただけますか。

髙橋祐二(以下、髙橋) 昨シーズンは記憶がないというか(笑)、とにかく忘れ去りたいくらいに思い出したくなくて…。多分B1にいけるだろうという周囲の期待の中で、日本人だけで戦うこともあり、なかなか勝つことができずに苦しみました。個人的には、いい流れでゲームに入っている段階で交代するという場面が何度かあったりして、正直いうと心が折れそうになったときが何度もありました。それでも健哉さんと一緒に自主練習とかしている中で、チーム最年長でもあった彼が誰よりも頑張っている姿を間近で見ていて。引っ張ってもらったというか、本当に健哉さんに救ってもらったシーズンでした。

友利健哉(以下、友利) 最後の部分は強調して書いてくださいね(笑)。祐二が言ったように、まわりの期待感もそうですし、自分自身でも本当に期待した中で、改めてバスケの難しさや怖さを感じたし、非常に学びの多いシーズンでした。バスケは個人ではなく、チームとして一つになって戦うのが大切なスポーツ。その中で一つのボールをシェアする、一つのボールを守るっていうのがすごく難しかったです。さらに何も成し遂げていない段階で、自分たちが自分たちに期待をしすぎてしまった。それで、思いとは逆に負けてはいけないゲームを落としたり、結果がついてこなくて…ちょっと違うなと感じつつ、これではまずいという危機感は僕の中ではあったし、チームの中でもあったと思うんです。やはり目標を達成するためには過程というのがすごく大切で、過程の中で条件を一つひとつクリアして最終的に自分たちの掲げた目標に辿り着くことが大切だと改めて思いました。選手だけじゃなくて、チームスタッフやフロントスタッフ、そしてファンも含めて、昨シーズンはすごく苦しかったんじゃないかなと感じています。

―髙橋選手が「忘れたい」と言っていた昨シーズンの後にやってきたオフは、お二人どのように過ごされていたのですか。

友利 祐二や福澤(晃平)と結構一緒に時間をあわせて、M-SPO(ユードムアリーナ)とかで練習していましたね。地元にも帰ったのですが、今回は沖縄のバスケにゆかりのある選手やコーチなどが集まったイベントに出てクリニックをさせていただきました。自分自身がお世話になった場所への恩返しをさせてもらって、すごく良かったです。あれだけの選手が同じタイミングで集まるのは今までなかったのもあって面白かったですし、選手たちがそのイベントを一番楽しんでいましたね。

髙橋 自分は結構アクティブというか、ボルダリングをやったり、バッティングセンターに行ったり、バスケと違うこともしました。それにしても、あの沖縄の雰囲気はすごいですよね。B1に昇格して琉球ゴールデンキングスと対戦して体感したいです。

年齢を超えて自然と尊敬し合う関係になる

―友利選手がこのオフは一緒に練習していたと話してくれましたが、普段からも個人練習など一緒にしていると伺っています。どういう経緯があったのですか。

髙橋 たまたま近くにいたんで…(笑)。健哉さんは今シーズン、オフコートキャプテンに就任してくれましたけど、コートでもオフコートでも関係なくいろいろな発言をしてくれて、コート外での過ごし方も見習うべき存在です。自分は今シーズンでプロ6シーズン目になりますが、今まで一緒にプレーした中で人としても素晴らしいし、尊敬しているんです。あまり面と向かっては言いたくないんですけどね(笑)

友利 そういう風に思ってくれたのはありがたいですね。彼とは自然と一緒に練習するようになった感じです。祐二のポテンシャルはすごく高いと思っていて、もっともっと上のレベルにいける選手でもあるし、チームを上に押し上げることができる。だから、もうリーダーにならなければいけない人材だと思っています。本人も自覚していると思うけど、昨シーズンが終わったときに正直な思いとして伝えました。祐二は素直で真面目なので、一緒に練習していて自分自身も気持ちが入りますし、お互いに高められる存在だと感じています。彼の存在は僕にとってもチームメイトとしてありがたいです。あとは結構好きなものというか、趣味が同じで、アニメとか漫画ですね。最初はドラゴンボールから始まって、キングダムにいって、話も合うんですよ(笑)

―お互いのフィーリングが合うのは大切ですし、お二人の関係性は非常に素敵です。

友利 同じ話ができるのは楽しいですね。僕が最初に書いた絵は祐二の顔でしたし、アウェーゲームの空き時間に買いものも一緒に行ったりしますしね。

髙橋 自分は末っ子なので年下との付き合いはあまり得意ではなくて、自分から積極的にコミュニケーションをとれないんです。健哉さんは年下との付きあい方がすごく上手く、彼の振る舞いをみて自分自身も学びながら年下の選手たちに伝えていきたいと思っています。いろいろと話を聞いてもらい、本当に心強かったです。シーズン中に心が折れそうなときも彼が頑張っている姿を間近で見られたことで乗り越えていけたし、勇気づけられました。

友利 彼自身、納得していないのは雰囲気として感じていたので、いろいろとアドバイスなど話をしていました。考え方やバスケにおける感覚的なものが近かったし、僕にはないものを祐二はもっている。逆に自分が彼から学んだ部分もありました。例えば話をしなくても一緒に行動することで、お互いに良い気分転換になっていたのかなと感じていますね。

おすすめの記事