※本記事は、2019年9月21日刊行の『2019-20 IBARAKI ROBOTS OFFICIAL FANBOOK』に掲載したものです。

今シーズン、ハワイからやってきた「Koto」こと鎌田真選手(特別指定選手)が先輩選手へのインタビューに挑戦! 初めての日本、初めてのプロ。
18歳のKotoがチームのことはもちろん、プロとしてどう生きていくべきかなど、慣れない日本語を駆使しながら先輩選手に一生懸命聞きました!
インタビューチャレンジ実施日=2019年8月9日

チャレンジ1 キャプテン・マニーに聞く 茨城ロボッツとは?

―茨城ロボッツはどんなチームですか。

自分はチームにきて4シーズン目だけど、どのシーズンでもオフコートも含めて、すごくチームの仲が良いんだよね。

―この3シーズンでチームはどう変化していますか。

チームに最初きたときは、こんなすごいホームアリーナもM-SPOのような施設もなくて。山奥にある廃校の体育館を借りて練習してました。年々すばらしい選手も加入して、プロチームとしての成長率がすごく高いのがロボッツの特徴だと感じているよ。

―チームに早く馴染むためには、誰と仲良くなれば良いですか。

自分で言うのもなんだけど、やっぱり俺じゃないかな(笑)。みんな自然と仲良くしてくれるから大丈夫だよ。自分に対しては友達みたいに接してくれたら良いから。「マニー」って呼んで、どんどん絡んできてね。

チャレンジ2 フッキー&ツルに聞く プロの世界やBリーグのこと

―学生時代とBリーグの違いはどう感じていますか。

鶴巻啓太(以下鶴巻) フィジカルの差と細かなフォーメーションの部分かな。

福澤晃平(以下福澤) 外国籍選手がいる部分だよね、2mオーバーの選手と一緒にプレーなんてプロになるまでしたことなかったから。それとバスケでお金をもらっているから責任が全然違う。

―今後Bリーグはどうなっていくと思いますか。

鶴巻 自分はルーキーシーズンだから、全然その点は分からないね。

福澤 自分はBリーグができたと同時にプロになったんだけど。この前、千葉ジェッツふなばしの富樫勇樹選手が1億円プレーヤーになって、この先はどんどん給料とかも上がっていってJリーグやプロ野球に近づいていくと思っています。そういう意味でも夢のあるリーグになるかな。

―いま勉強していることはありますか。

鶴巻 英語です。いま勉強しています。

福澤 自分も同じかな。英語はバスケだけではなくて今後生きていく中でも絶対に必要になるから。TOEICの勉強をしたい。

―10代にやっておいた方が良かったことは。

鶴巻 自分は完全に英語。本当にいま後悔しています。あとはプロになる前にしっかり大学とかで個人練習をしておけばよかったと思っています。

福澤 自分は元々この世界でプロになるつもりはなかったけど、プロになって思うのはハンドリングなど個人スキルを上げておけば良かったと。それと英語はやっぱり学んでおくべきだったね。

チャレンジ3ケンヤに聞く プロ選手としての生き方

―キャリアを長く続けるためにどのようなことをしていますか。

一番は体のケアをすることが大切。若いときは全く気にしなかったけど、食事も含めて気をつけるようになった。食事も量と質にこだわるようになると疲れのとれ方も全然違うし、キャリアを長く続けるには体が資本だから若いころから気をつけた方がいいよね。

―オンとオフの切り替え方を教えていただけませんか。

若いときはオフでもバスケを夢中になってみていて、それがリラックスできる方法だった。だけど、外国籍選手と出会って、オフはバスケから離れるようになれば心身ともにリフレッシュできると教わった。ホームパーティーとかもしてチームメイトとコミュニケーションを深めたり、それでオンコートも上手くいくようになったりするから。

―出身地である沖縄のバスケ環境について教えて下さい。

アメリカの環境に近いところがあって、公園にも普通にコートがあって気軽にピックアップゲームしたりしてます。気候もハワイに似ていて海もきれいだし、過去の歴史的な背景をみても深いつながりがあって。あとは高校でもプロの試合でもアリーナが満員になって、そこでプレーするとヒーローになった気分になれます。

おすすめの記事