茨城ロボッツでは、アダストリアの旗艦ブランドである「グローバルワーク」とのコラボレーションで2019年11月22日(金)から茨城ロボッツの5選手がデザインに挑戦したグラフィック T シャツ「ROBOTS PLAYERS TEE」を販売しています。
ROBOTS TIMESでは制作過程や各Tシャツのポイント、着用者限定で行われたイベントなど「ROBOTS PLAYERS TEE」の魅力についてまとめてみました!
選手の出身やルーツ、プレースタイルなど選手のキャラクターに合わせてデザイン・制作に挑戦!
「ROBOTS PLAYERS TEE」の制作にチャレンジしたのは#2 福澤晃平選手、#6 小林大祐選手、#14 髙橋祐二選手、#25 平尾充庸選手、#27 眞庭城聖選手の5名。
各選手の出身地やルーツ、得意とするプレー、背番号、ニックネームなどの「選手のキャラクター」にフォーカスして色やデザインが決まっていきました。
打ち合わせなども経て、各選手好きなものやアイコンなどを散りばめたTシャツが完成しました!
各選手からポイントの紹介!
#2 福澤晃平選手
福=HAPPYとトレードマークの3Pのマークでシンプルに。バックには“もしいいことがあったら、3本の指を掲げてよ”というメッセージを添えた。
福澤選手からのコメント
僕のTシャツのデザインは胸に「HAPPY」と福澤の「福」でHAPPYと正面に入れました。背中には「もし良いことがあったら3本の指を掲げてよ」とメッセージが込められており、袖には3本の指(を立てているポーズ)が入っているので、試合に着ていただいて僕の3Pシュートが決まったらみんなでこの指(ポーズ)を掲げてください!よろしくお願いします!
【#アダストリア×#茨城ロボッツ】
昨日ついに情報解禁となった
GLOBAL WORK×IBARAKI ROBOTS
PLAYERS TEE🤖👕https://t.co/AtNIGbBwuo本日Pick upするのは「👌」
こだわりポイントをフッキー本人から紹介します🙂🎥#アダロボ #福澤晃平 #フッキー@Kohei_Fukuzawa2 @adastria_pr @globalwork_twit pic.twitter.com/aUK7QyzkH9
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 15, 2019
#6 小林大祐選手
黒を基調としたユニフォームライクなモノトーンなデザイン。ニックネームのダイスにかけ“god does not play dice(神はサイコロを振らない)”というメッセージを添えた。
小林選手からのコメント
このTシャツは黒を基調としたモノトーンライフでシンプルなデザインにしました。僕のニックネームの「ダイス」をかけてここ(胸)に「神はサイコロを振らない」というメッセージと背中にも僕の番号である6番を入れて、シンプルにいつも通りに普段着で着れるようなデザインにしました!みんな買ってねー!
【#アダストリア×#茨城ロボッツ】
話題となっている
GLOBAL WORK×IBARAKI ROBOTS
PLAYERS TEE🤖👕https://t.co/AtNIGbBwuo本日Pick upするのは「🎲」
こだわりポイントをダイス本人から紹介します😉🎥✨#アダロボ #小林大祐 #ダイス #愛嬌噛み@kesuidasiyabako @adastria_pr @globalwork_twit pic.twitter.com/ao9Uid8SHI
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 18, 2019
#14 髙橋祐二選手
背番号14をローマ数字に。バックにはUZ(ユージ)の名前に“You all know my style (俺のスタイルわかってるだろう?)”というメッセージを添えた。
髙橋選手からのメッセージ
Tシャツのコンセプトは、僕の背番号である「14」をローマ数字にして正面にでかくしました。背面にはUZ(ゆーじ)と入れてみました。シンプルでどこでも着られるようにできていると思うのでぜひお買い求めください。
14日 (土)&21日(土)開催【『ROBOTS PLAYERS TEE』を着てメインコートで選手とペアルック写真を撮ろう!】企画(https://t.co/YaddnLHWzo)を記念して…
ゆーじからのこだわりポイント紹介未公開シーンを特別公開😎テーマは「出落ち」😂
プロデューサーはラオです😏#茨城ロボッツ #髙橋祐二 #平尾充庸 https://t.co/dKst38ww1a pic.twitter.com/fUP6A69fZh— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) December 12, 2019
#25 平尾充庸選手
出身地の徳島県の名産「すだち」をモチーフにムードメーカーである平尾選手にかけて“Follow Me”というメッセージをデザイン。
平尾選手からのコメント
僕は徳島県出身なので、徳島県の名産のすだちをモチーフに作っていただきました。一番のこだわりポイントはここ(すだちの中)に小さく見えると思うんですけど「25」という番号が振られています。ここが僕の一番のおすすめポイントです!ぜひご購入ください!よろしくお願いします!
【#アダストリア×#茨城ロボッツ】
大好評😍先行販売中の
GLOBAL WORK×IBARAKI ROBOTS
PLAYERS TEE🤖👕https://t.co/AtNIGbBwuo本日Pick upするのは「🦁☀️」
こだわりポイントをラオ☀️本人から紹介します😉🎥✨#アダロボ #平尾充庸 #ラオ @25Hirao @adastria_pr @globalwork_twit #隠れ25に注目👀 pic.twitter.com/D6rLW9bqP1
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 20, 2019
#27 眞庭城聖選手
自身のルーツであるメキシコの生の象徴スカルを大胆に配し、“ゲームの中で生まれ育った” というメッセージを胸に添えた。
眞庭選手からのコメント
デザインコンセプトは僕の第二の故郷であるメキシコの生の象徴である「スカル」をイメージして、それをポップでおしゃれな感じにしたところと、自分のニックネームである「マニー」と背番号である27をTシャツの中に入れてもらったところです。色も他のメンバーとは違って明るい感じとかポップな感じにしようと思い、カラーの組み合わせを見たときに一発で気に入りました。あとはバスケットボールの中で生まれ育ったという文字を胸に入れてもらって完成しました!ぜひお買い求めください!よろしくお願いします!
【#アダストリア×#茨城ロボッツ】
いよいよ明日より会場&オンライン販売開始🙌
GLOBAL WORK×IBARAKI ROBOTS
PLAYERS TEE🤖👕https://t.co/AtNIGbBwuo本日Pick upするのは「🇲🇽」
こだわりポイントをマニー🧔🏻本人から紹介します🎥✨#アダロボ #眞庭城聖@MONEY_0527 @adastria_pr @globalwork_twit pic.twitter.com/eR1URELfTZ
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) November 21, 2019
ロボッツホームゲーム後に選手たちと夢のペアルック撮影会を開催!
選手たちのキャラクターや個性が集まった「ROBOTS PLAYERS TEE」の購入者を対象に、デザインした選手たちとツーショットでペアルック撮影ができる夢のような特別企画が2019年12月14日(土)、21(土)のホームゲーム終了後に開催されました。
参加者が思い思いのポーズで選手たちと撮影をする姿が印象的でした。
中にはTシャツを着たり脱いだりして複数の選手と撮影する方もいらっしゃいました!
2/11(火祝)CLUB ROBOTS限定公開練習でも「ROBOTS PLAYERS TEE」特別販売企画実施!
多くの方にご購入いただいた「ROBOTS PLAYERS TEE」。
この記事を見てほしくなってしまった。。という方!まだ販売を行っております!
2月11日(火祝)にリリーアリーナMITOで行われるCLUB ROBOTS限定公開練習イベント時に特別販売企画を実施します。
当日購入した方でもイベント参加の対象となりますので、ぜひご参加ください!
詳細はコチラ:https://www.ibarakirobots.win/news/20200204_01_goods/
もしイベントに参加できない方もロボッツホームゲームやM-SPO、インターネットでもお買い求めいただけますので一度チェックしてみてください!
「ROBOTS PLAYERS TEE」販売概要 ・茨城ロボッツホームゲーム試合会場 「ROBOTS TEAM SHOP」・M-SPO「ROBOTSショップ」 https://www.bleague-shop.jp/ir/item/detail/1_23_19PL1123_1/gw_fukuzawa<価格 ・サイズ> 3500円(税抜)・ M / L / XL<参加選手> 福澤晃平 / 小林大祐 / 髙橋祐二 / 平尾充庸 / 眞庭城聖 |