2020-21シーズン開幕特集・#2 福澤晃平編

#2 福澤晃平
  • URLをコピーしました!

取材・文:荒 大 text by Masaru Ara
撮影:豊崎 彰英 photo by Akihide Toyosaki
取材日:2020年9月9日

Bリーグ5年目となる2020-21シーズン。新型コロナウイルスによる脅威は未だ去っておらず、異様な雰囲気を持ったまま開幕を迎えようとしている。今、競技としてのバスケットボール以上に、プロとして、ファンや地域を元気づける力が求められている。今季からロボッツのバイスキャプテンを務める福澤晃平は、オフの間に自らを見つめ直してきた。チームを勝利へ導き、茨城を盛り上げていくためには何が必要か、彼の率直な言葉を聞いた。

目次

長い準備期間となったオフ。リーダーシップを探りながら

新型コロナウイルスの感染拡大によって、途中打ち切りという結末を迎えた2019-20シーズン。その結果として、選手たちには例年よりも長いオフが訪れた。感染症対策として、人数制限をかけながらの自主練習を行う一方、福澤は空いた時間を読書やヨガ、料理などに充て始めた。今までなかなか経験していなかったことに挑戦し、バスケットにつながる収穫があれば、という想いからだった。

「読書は自分が読みたいと思ったものを中心に読んでいました。服に興味があるので、『ファッション業界は今後どう生き残る』みたいな本とか、リーダーシップに関する本も読んでいました。」

リーダーシップ。今季の福澤が大事にするものでもある。2018-19シーズンにロボッツに加入し、今年で在籍3年目を迎える彼は、これまでの自身を振り返り、「自分を尺度に物事を考えていた」と明かす。しかし、今季は自分の行動でチームに好循環をもたらすという、「チーム」を本位にした行動を目指す。

「自分に足りないものを考えたとき、『責任』ということが一つありました。自分がプレーで結果を残すという責任もありますけど、そうじゃなくて、チームを勝たせるという責任です。若手なりに、練習や、試合で劣勢の時に雰囲気が悪いなっていうのを感じることがあって、自分に何ができるかを考えていました。バイスキャプテンを務めることで、チームにいい影響を与えられたらいいなと、すごく思ったので、立候補しました。その上で任せてもらえたからこそ、期待にもしっかり応えなきゃいけないなと思いますね。」

福澤自身もキャリアを重ね、その中で年下の選手も徐々に増えてきた。ロボッツにおいては、鶴巻啓太、鎌田真、そして今季は中村功平が加わった。彼らの模範となるべく、まずは行動で引っ張ろうとしている。

「練習をサボっている人が、急に『練習しろよ』って言ったところで、『あんたもサボってるじゃん』って思われるのがオチだと思っています。まず、自主練習や練習からしっかり気合いを入れていく。練習に身が入っていない人の言葉には、年下の選手ほど、付いてこないと思うんです。だから、自分が上手くなりたいからやっていることとは言え、まずは日々の練習を大事にする。そこもバイスキャプテンとしての責任ですよね。あとはバイスキャプテンとして、チームを勝たせる。自分が試合に出ようが出まいが、チームが勝てばいいと思うので。特に、劣勢になった時、自分が試合に出ていても出ていなくても、みんなの志気を高められるような言葉を発していければ、みんなも応えてくれるんじゃないかと思います。」

劣勢での立ち振る舞い。今季のロボッツにおいて、大きなテーマになるであろう部分だ。福澤はコートで、ベンチで、チームを鼓舞し続け、特に若い選手たちのメンタルを支えていくことも、自らの仕事と捉えている。

「特に、鶴巻と鎌田に関しては、自分の調子の良し悪しで、結構メンタルが左右される部分があります。自分もプロになってからいろいろな経験を4年間でしてきているので、そこでうまく乗せてあげる。厳しく言うときももちろんあるんですけど、いざ試合になったら、そこで厳しく言っても試合中に切り替えることってなかなかできません。そこで『若いんだから自由にやっていいよ』っていう環境を作ってあげなきゃいけません。」

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福島県内での報道記者、大手自動車メーカーのモータースポーツ部門ライターを務めた後、独立。
茨城ロボッツを中心にB2の試合現場に足を運び、ファン目線から取材を重ねる。Twitter @MasaruARA

目次